ちゃーちゃんがまた遊んでる

レシピの覚え書きと子供の成長記録ブログです。アイコンは子供作の練り切りです。

高橋の酒まんじゅう

押しも押されもせぬ名店なので、今更何を書くのかというところですが、好きなので書かせて。

荻窪駅からホルモン焼き屋ラーメン、餃子の店を横目に5分ほど歩いたところで、酒まんじゅうのみを作っておいでのお店。「高橋の酒まんじゅう」という看板とのれんが目印。
2,3人も入ればいっぱいになるような店内に入ると、品良く、フレンドリーな店員さんに迎えられます。カウンターには酒まんじゅうのパックがいくつか。ひとつ100円(+税)で、ひとつから購入でき、5個、10個のパック、または贈答用の包みの用意もあります。

先日久しぶりに買いに行ってみました。

受け取ったおまんじゅうのパックがほんのりあったかくて、電車待ちをしながらひとつ。半分に割ったところ。

f:id:machiko-yoka:20170126222732j:image

小ぶりでぺたんとした形。皮から遠くに酸味を感じるような吟醸香が漂います。酒粕を練りこんだのではなく、米麹から醸された香り。中からは薄紫色の甘さをおさえたこし餡が流れ出ます。
酒まんじゅうは上生菓子にカテゴライズされるような薯蕷饅頭からすると、どちらかというと大福に近いような、素朴なおまんじゅうだと思ってきたのですが、このおまんじゅうの餡ったら。茶席の裏で主菓子を作る感じの和菓子屋さんがきんとんに使うような、よく晒されてサラサラの、きれいな餡。
ここの、軽やかな吟醸香をまとうしっとりとした皮も十分そうだと言えるのですが、この餡がおまんじゅうをさらに一段繊細なものに仕上げていると思います。

長男など初めて見たときは「え、つぶれてるよ」などとあまり食指が動かぬ風だったのが、「いいから食べてみ」と食べさせたら、(*゚∀゚*)←こんなんなって、(=´∀`)人(´∀`=)←こんなんなりましたわ。

食べきれない分は早めに冷凍するのがお店のおすすめ。自然解凍か、ワット数低めのレンジに何度もひっくり返しながらかけて解凍したす。なお、冷めるとふかしたてにふと感じた酸味はなくなります。餡の水分は落ち着きますが、全体のみずみずしい印象は変わりません。天ぷらにしてもとしおりに書いてあり、それはまた衣の中に閉じ込められた香りが美味しかろうと思います。

なお、高橋さん、次から次へとお客さんがいらして売り切れ次第の店じまいとなるため、午前中にのぞいてみるか、電話で予約をするのがいいかもしれません。「高橋でございます」から始まる、お店での接客同様の品良く優しい電話応対に、受け取りに行く道程も楽しくなるんですよね。遠方向けには発送もしておられます。

ちなみに本当に軽やかなお味で前述の通り冷凍に耐え得るおまんじゅうですので、そんなに簡単には買いすぎになりません。我が家、先日20個書いましたが足りません。

f:id:machiko-yoka:20170126231316j:image

最近の息子たち:

風邪も引かず違う好みの食事をそれぞれよく食べ、元気です。

ご近所のお友達から室内用滑り台を譲ってもらい、2人でワイワイと滑り台遊びをしていて、寒い中あまりお出かけせずに済んでいるのがありがたい。次男はまだ自力で座って滑れず、よく腹這いで滑り落ちてますが楽しそう。

引網香月堂さんの上生菓子

私「おやつ買いにいく?」

長男「何買うの?」

私「引網さんに好きなもの頼むっていう」

長男「行く」

というわけでえっちらおっちらこの時期恒例、吉祥寺東急の富山の物産と観光展へ。

ここに毎年いらっしゃるのが引網香月堂4代目。高い技術を評価され選・和菓子職に認定された職人さんです。
この方が、タイミングが合えばオーダーを受けてくださるのですよ。

我が家は引網さんの上品な作品(というべきものだと思う)がとても好きで、東京にいらっしゃるのを楽しみにしています。

とりあえずは今日長男が作ってもらったものを見ていただきましょうか。

豆の方の枡、これ木目作ってあるんですよ。あのマーブルあんこ何だろうねと言っているうちにあれよあれよと枡になり。
枡の中には黒糖餡。それを包む薯蕷練り切りかな?とあいまって、全体にとろりとした味でした。

そして鬼!鬼のパンツ穿いてるよ!バンザイしちゃってるよ!あと表情!
もう全方位かわいい。小豆あんを芯にした練り切りです。

あともうひとつ、私がお願いした「新一年生」。もうすぐ長男が新一年生ということで感慨に浸りっぱなしの私でして。
ちょっとピントが甘いですが、

f:id:machiko-yoka:20170203210337j:image

f:id:machiko-yoka:20170203210335j:plain

銘「六色の翼」
これからの6年間が楽しいものであるようにという願いを6色の餡と6枚の花びらに込め、そして大きく羽ばたくための翼も。
内側から光が溢れる引網さんらしい美しい作品。長男はもったいないので明日まで飾っていただくとのことです。

ちなみに去年私が「電車、バレンタイン」で無茶振りしたところ出てきたのがこちら。

f:id:machiko-yoka:20170203210944j:image

銘「想いをのせて」
お母さんの想いの上を電車が走って行く。。絵本の世界に迷い込んだような気持ちをまさか和菓子で抱かされるとは。

引網さんのお菓子、上生以外にはバターを忍ばせた白あんで大きないちごをくるみ、なめらかな求肥で包んだいちご餅、黒糖入りの皮で小豆餡、さらにその中に白あんを包んだ家持まんじゅう、洋風どら焼きや梅のお菓子などあれやこれや美味しいものが揃います。
引網さん、今月は東急吉祥寺店で開催の富山物産展に2/8まで、そのあと2/9〜2/14と松屋銀座の「GINZA バレンタイン アベニュー」に出店なさいます。松屋銀座さんのバレンタインイベントには他にも気鋭の和菓子職人が集う様です。東京の方ぜひ。

最近の息子たち:

・長男がお風呂で湯船の縁に手をかけてブリッジすると、次男が大喜びでその下をくぐって遊ぶ。最近次男がもっともっとと要求が激しくなり、長男「しょうがないなー」とずっとやってあげている。
いい子だなとも思うしそんなに期待に応えなくてもええのよと心配にも思うし。。

・食事をいつもまぜまぜしている次男、先日カレーを出した。ご飯とお肉をゴロゴロさせたルーを別盛りで。混ぜずに食べてくれるというね。お肉を食べ、ルーを飲み、米を残し。そこは混ぜるとこ!
で翌日煮物、唐揚げ、千切りキャベツ、ご飯を出したら「エイッ」と言いながら全部混ぜた。子供の基準、わからない。とりあえず混ぜる時の掛け声かわいいのでよい。

茗荷の甘酢漬け

これすごく便利なことに最近気づいたんですよ。
そして我ながらとても綺麗で美味しいのですよ。

お酢は色々浮気もしましたが、酢の物や甘酢を作るなら、やっぱり千鳥酢さんが好きです。色がきれいで酸味がまろやか。求めやすい価格もいい。

f:id:machiko-yoka:20170126220835j:image

材料:

茗荷 適量

甘酢(作りやすい量)/
砂糖 50g
酢  100g(cc)
水  200g(cc)
塩 たっぷりひとつまみ

作り方:

  1. 甘酢の材料を小鍋に入れて火にかけ、砂糖が溶けるまで加熱する。
    あまり煮立てると酢が飛ぶので砂糖が溶けるくらいでいいです。

  2. 茗荷を縦に半分に切る。

  3. 鍋に水を入れて沸かし、沸騰したら2を入れ、再沸騰したら冷水にとる。

  4. 清潔な保存容器に茗荷を詰め、1の甘酢をかぶるくらいまで注ぐ。

  5. 一晩寝かせる。

いちど作れば10日くらい冷蔵庫で保存できます。

とりあえず刻んでお漬物でいいし、
f:id:machiko-yoka:20170129182815j:image

和え物の色と味のアクセントにもなるし、

f:id:machiko-yoka:20170126220841j:image

焼き魚のはじかみがわりにもなるでしょ、あピントが合ってない。
f:id:machiko-yoka:20170131200702j:image
外側をちょっと剥いだのをお弁当の仕切りにしたりもしています。

長男などそのままよくかじってます。
夫の酒の肴にもなるそうです。

最近の息子たち:

・次男が小皿をパリッパリ割るので、友人と遊びがてら合羽橋で補充してきた。割ったのと同じのを数枚。買いに行った高橋総本店さん、ここの品物はお手頃価格ながらそれなりに見え、入れ替わりは多くないのでお皿を割る子(まあ私もやります)がいる我が家にありがたいです。

・幼稚園で放課後に男の子たちがズボンを下ろして遊んでおり、長男、誘われるも苦笑いで見ていただけ。以前やっているのを私に「パンツで隠れる部分を見せちゃいけないんだよ」と言われたからか。
幼稚園のつきあいなら、、と思うところもあり、でもそろそろそういうことはお友達のためにも自分のためにも気をつけて欲しい気持ちもあり、男子難しい。

・次男がキーボードを弾く、ダンスをする、名前を呼んだら手をあげるなどしたあと、ドヤァという顔をして自分で手を叩きながら「あーじぇじぇー」とか言ってるのだけど、これ「あー上手!」と私が言ってるのを真似しているかもしれない。
この子はテレビの音、iPadのゲームの音、隙あらば踊るので大体1日中「あーじぇじぇー」をやっている。