ちゃーちゃんがまた遊んでる

レシピの覚え書きと子供の成長記録ブログです。アイコンは子供作の練り切りです。

絶対美味しいパンケーキ

ちょっと自慢していいですか?

うちでこのレシピを作ってからは、外でパンケーキを食べる必要を感じなくなったし、ベーキングミックスにレシピをつけてプレゼントすると「もう並ばない。これがいい。粉の方のレシピが欲しい」と言われるようになりました。

ふわふわっとして、でも適度に弾力もあり、厚さの調節は自在。
ミックスの方の甘みが少ないので、何にでも合います。シロップとバター、生クリームやリコッタ、マスカルポーネなどの乳製品と果物、はたまたカリカリベーコンと目玉焼き。。

下の分量で2人分強くらいができるでしょうか。
大食いの我が家4人だと一回2バッチで作ります。 

材料(2人分):

ベーキングミックス 150g

牛乳 120g
酢     10g

卵      L1個

バニラオイル 少々
溶かしバター 10g

作り方:

  1. ボウルに牛乳と酢を入れてひと混ぜしておく。
    炭酸水素ナトリウムが主成分たるベーキングパウダーを入れた生地に水を入れたり加熱すると水と二酸化炭素に分解され、二酸化炭素が生地を膨らませますが、酢酸を加えると少し道筋は違いますがやはり二酸化炭素が出ます。結果、たくさん二酸化炭素が出てとても膨らみます(ひどい説明だ)。

  2. 1のボウルに卵とバニラオイルを割り入れて混ぜ合わせる。

  3. 2にベーキングミックスを加えて混ぜ合わせる。

  4. 中火で熱したフライパンに生地を流し入れ、蓋をする。
    蓋をしてフライパン内の温度を上げてやるとよく膨らみます。

  5. 周りが乾いてきたら裏返す。火を弱めの中火に落とす。
    このときは蓋はしなくても平気です。生焼けな感じがしたら蓋をして蒸し焼きにしてください。

週末の朝、これを焼くといつも朝食時はだいたい寝ている夫が起きてくることが多いですね。

夫は4枚、

f:id:machiko-yoka:20170311172021j:image

長男3枚。

f:id:machiko-yoka:20170311172250j:image

次男2枚、私2枚。 

息子と遊びながら作る顔パンケーキ。

f:id:machiko-yoka:20170328203800j:image

最近の息子たち:

もう何も言えないくらい元気です。おやすみなさい。。

焼かないシリアリバー

焼かないのですぐできて、加熱具合によりカリッとあるいはねちっと、飴っぽい食感のシリアルバーです。

今回作っているのはナッツ、ドライフルーツ多めですが、インスタントオートミールグラノーラなど多めにしてもらっても。汎用性が高く、簡単なレシピだと思います。

f:id:machiko-yoka:20170314114913j:image

今回はアーモンド、くるみ、クランベリー、つなぎに玄米パフを少々。
ある程度歯ごたえが揃っている素材なら何でもいいですし、上に書いたように材料の配合比率もお好みです。

ココナッツオイルは香りがいいですが、なければサラダ油で作れます。

f:id:machiko-yoka:20170314105515j:image

材料:

はちみつまたはメープルシロップ 130g
ココナッツオイル   15g

ナッツ、甘くないシリアル、ドライフルーツなど あわせて400cc強
(ざっくりアーモンド60g、くるみ60g、クランベリー40g、玄米パフ20g)

作り方:

  1. 耐熱バットなどにオーブンシートを敷いておく。

  2. ナッツ、ドライフルーツは適当に刻んで耐熱ボウルに入れておく。

  3. 小鍋にはちみつまたはメープルシロップとココナッツオイルを入れて火にかけ、大きなスプーンか木べらで混ぜながら125~130℃になるまで加熱する。
    糖液の温度はあっという間に上がるので、とりあえず125℃を目指してください。125℃になったら火から下ろします。温度計を持って撹拌、加熱ですので火傷には十分に注意してください。

  4. 125℃に達したら火傷に注意しながら2の3液体を2のボウルに注いで混ぜ合わせる。

  5. 4を1に出してスプーン背で軽く形を整えて表面を平らにならし、常温で固める。
    写真は半量です。
    f:id:machiko-yoka:20170314105406j:image

  6. 1時間ほどしたら食べやすく切り分ける。

保存は冷蔵庫がベタつかないと思います。ラップやサイズをあわせて切ったオーブンシートでくるっと巻くなどしてタッパーに入れておけばいいかな。
包んでいるときの写真。
f:id:machiko-yoka:20170314125530j:image
食べる日に冷蔵庫から出して常温で持ち運んでも問題ありません。

そろそろ春休み。子供との散歩のお供にこれ持って出ようかなと。

最近の息子たち:

・長男が熱を出して幼稚園を休んでいますが、熱が出ていても食欲もあり元気で、退屈のあまり駄洒落生産マシーンと化しています。受け止め続けてそろそろ私が倒れそう。
ちなみに本日最後の駄洒落は飲まない私に向かって「お酒は避けてください。ぐふっ」でした。あたりかまわぬ駄洒落、厳しいものがあります。

・一方次男はというと、

リコッタチーズで作るフルーツサンド

フルーツサンドの生クリーム泡立てるの、面倒じゃありません?

面倒です。すごく面倒です私。
出来立てを食べてこそのフルーツサンドなのにうちには超絶かまってちゃんたちがいて、まあ食べるのはそのかまってちゃんなんですが、彼ら柵を隔てた台所に私が入ると子供達が騒ぎだします。長男は質問やYesNoクエスチョン、選択問題を織り込んだ、こちらの頭を使う話を始めてリビングに引き戻そうとします。今日はシンガポール妄想旅行のお題でやってました。次男はだいたい柵にぶら下がって泣いています。うっかりすると泡立ちすぎる生クリームを注意深く泡立てるというのは厳しい。

それ面倒なのは生クリームの泡立てちゃうやろという話かもしれませんが、子供が小さいうちは子供のなだめ作業含めて料理なんでしょうね。台所に立っている姿は白鳥が水に浮く姿、水面下では気合と筋力と機転と(略)

では!忙しいご家庭でも作れる、ふわふわのリコッタチーズを使った、泡立てなしのフルーツサンド、いかがでしょ?

まずリコッタチーズを作ります。
買ってもいいんですが、これは子供が寝ている間にできるものだし、冷蔵保存できるし、作ります。

本来のホエイを使った作り方とは少し違いますが、それらしきものができあがります。それらしきものとは、生クリームの甘さがあり酸味はなく、ふわっとしているチーズです。

リコッタチーズ/

材料:
牛乳            500g
生クリーム 100g(乳脂肪分は35%でも47%でもその他でも、好みで構いません)
塩 ひとつまみ

酢 20g(大さじ1+小さじ1)

作り方:

  1.  小鍋に牛乳と生クリーム、塩を入れる。

  2. 1の鍋を火にかけて95℃まで加熱する。
    温度計、あると料理の幅が広がりますので揚げ物やコンフィ、チーズ作り用にざっくり2℃単位くらいではかれるもの、製菓もやるなら0.1℃単位のもの、持っておくと便利です。

  3. 火を止めて酢を加え、一般ほど静かにスプーンでかき混ぜ、ホエイと固形物を分離させる。

  4. 丈夫なキッチンペーパーを敷いて、ボウルなどで受けたざるに3をあけて漉す。
    f:id:machiko-yoka:20170303235131j:image

  5. 10分ほど置いたら固形物、リコッタチーズを容器に入れて冷蔵庫で保存する。
    あまり長く放置すると、かたくボソボソとした食感になります。10分くらいで。置きすぎてかたくなったというときには、使うときに生クリームか牛乳でゆるめるのもいいです。

作ったリコッタは2,3日で食べ切りましょう。ジャムと一緒にパンに挟んだりパンケーキやワッフルに添えると美味しい。

ホエイもリコッタのものはミルキーで飲みやすいので、たんぱく質だと思って飲むとか、パン作りの水分として使うといいかと。

それではフルーツサンドの作り方です。

リコッタチーズに生クリームまたはヨーグルトを加えてよく混ぜると、8.5分立ての生クリームのような、ふわっぽろっとしたクリームになります。
混ぜるものが生クリームかヨーグルトかについては、酸味のある果物を使うなら生クリーム、酸味のない、例えば甘いいちごやバナナ、柿、いちじくなどがメインとなるサンドイッチなら味をしめるためにヨーグルトを使うのがお勧めです。

フルーツサンド/

材料(2,3人分):

パン 8枚切り4枚

果物 適量

リコッタチーズ 100g
生クリームまたはヨーグルト 10gまたは柔らかく、パンに塗りやすくなるまで。
ラニュー糖     5~10g

作り方:

  1.  リコッタチーズと生クリームまたはヨーグルト、グラニュー糖をよく混ぜ合わせて、なめらかなクリーム状にする。

  2. 果物を適当な厚みに切り分ける。

  3. パン2枚にそれぞれ大さじ1程度の量のクリームを塗る。

  4. 果物を並べる。
    切り口にどの果物を見せたいかを考えてのせるとよいです。ここでは対角線で切ることとし、切り口にはいちごを見せることにします。
    あと細かいことですが、対角線で切るならば、真ん中にも果物を置くと見た目に華やかさが増します。
    f:id:machiko-yoka:20170303235413j:image

  5. 2枚をあわせ、耳を落とし切り分けて皿に盛る。

休日の朝食や子供とのおやつ作りにいかがでしょう。

f:id:machiko-yoka:20170305212214j:image

最近の息子たち:

f:id:machiko-yoka:20170310205948j:image
お赤飯食べさせてたら小豆取り分けてて、食べたくないのかなと静観していたら、立ち上がって室内用滑り台もひっくり返して小豆を違って詰めるとかもね。あっ。パジャマの毛玉恥ずかし。。

・長男のお喋り具合がアップしていて、主語や状況説明が抜ける等、雑さもアップでクイズかパズルのよう。これが家にいる間中続くので毎日結構頭が痺れているのだけど、甘え足りないのかな。

随時更新:合羽橋のおすすめ店

昨日家族と合羽橋の道具街に行ってきました。

f:id:machiko-yoka:20170313202959j:image
(長男撮影)

子供たちの食べる量が増えたので、彼ら用の新しい丼鉢、和菓子作りブーム到来中の長男と使う生抜き、長男製のお菓子を見た知人から頼まれた菓子道具あたりを買いに。

つい先日も友人を案内して合羽橋に行ったのですが、人が違えば気になるお店も違うもので。一緒に歩いていて新しい発見もあったりしたので、ここで新しくお気に入りが見つかれば更新していくスタイルで、お勧めの店とその理由を挙げていこうと思います。
写真もそのうちつけるかも。

なお、道具街が独自に作っているホームページはこちら。

www.kappabashi.or.jp

地図はこちら。

www.kappabashi.or.jp

ちなみに合羽橋、日曜は休む店が多いので、週末に行くなら土曜日だと思います。

あとバギーで店の中に入るのはだいたい厳しいです。陳列のごちゃっとした店、通路の狭い店多め。それにほぼ台所なので、ちびっ子に危険。子供連れて入るなら抱っこ紐に入れて、彼らが伸ばす手足に十分注意を払いましょう。

 

和食器

www.dengama.jp

合羽橋道具街と仏具屋さんが交わる交差点の角、交番の横にあります。

ここの和食器はお洒落。クオリティに対してお安いとも思います。箸置き類も充実しているので、小さなお土産を探すのにもよいのではないかと。

f:id:machiko-yoka:20170313203122j:imagef:id:machiko-yoka:20170313203130j:image
(長男撮影)

takaso.jp

品揃えと価格の手軽さですね。あと商品があまり入れ替わらないので、食器をよく割る家庭(まあウチです)には補充がしやすいというのも大きい。

www.fujitashoji.com

高橋総本店のちょっと北。

食器から置物、安そうなものから高いものまで色々あるんだけど、中にまあまあお手頃価格でなかなかよいものがある。探すのが面倒な人でもやる気が出るくらいの規模。

洋食器

takaso.jp

お酒のグラスに凝る人、こちらへ。手頃でそれなりに見えるカトラリーをお探しの方もこちらへ。次男があちこちにカトラリーを隠す我が家、ここでカトラリーを買っています。買い足せるから。
もちろん洋皿もシンプルなものからやや見せるタイプのものまで、シリーズで揃えてあって、手っ取り早く一式決めたい場合、とてもいいです。ここから宅配を手配できます。

調理道具

www.kwtdi.com

便利な調理道具を使っている、何年も前に買って、もうどこで買えばいいのかわからない。そんな方こちらです。結構見つかるんですよ。案内した中でそういう人何人かいました。まぁここを見るような人は通販で買っちゃうと思うんですけどね。。
買い物ついでにのぞくと何かしら面白いものがあります。品物はまあまあ入れ替わります。
トイレをお借りできます。

 

www.kama-asa.co.jp

南部鉄器と包丁。お店が広くなって見やすい、お洒落。食いしん坊は焼く道具として南部鉄器ひとつは持っておくと世界がかわりますよ。肉を焼けばわかる。

製菓道具

全体にプロ仕様の高品質なものが見つかるお店を挙げています。

新井商店

ここにある商品は使いやすいもの。満遍なくものがある気もしますし、他で見つからないものも持っておられたりします。ステンレスのきんとん漉しとか、和菓子用のハサミとか。
ぱきぱきした話し方のご主人は商品知識が豊富でまた深く、親切なので相談しながら買い物できます。自分のところにないものは、どこどこさんとこならあるかも、みたいなことまで教えてくれたり、まあ親切なお店です。

 

majimaya.com

独自の輸入菓子道具、シリコン型やクッキーの抜き型がこの街の中でも特に多い印象。あとデコレーション用の食品含むWilton社製品と。
洋風の店かと思いきや、木型職人さんが黙々と打ち物の型などを彫ってらっしゃる一角もあり、商品数は多いです。楽天Amazonにネットショップあり。

www.rakuten.ne.jp

他にない独自開発の各種焼き型はこちら。めちゃくちゃ豊富。金属型多め。背の高い、いい形のシフォン型があります。クリスマスに作るお菓子の家の型も、こちらの商品がかわいいです。楽天にネットショップあり。
今は綺麗な店舗ですが、改築前、合羽橋のお店らしい趣のあったこちらで、初めてパン焼きに最も向くと言われるアルタイト製の食パンの型を買って、おじさんに最初は牛脂を塗って空焼きするといいよ、と教えてもらったり、商品を包む間に生抜きとクッキー型の違いを教えてもらったりしたものでした。

www.okashinomori.com

アイスキャンディー?パレタス?作りたい人はここへ。売り物っぽい、いい型があります。その他ちょこちょこと変わった掘り出し物が見つかった記憶あり。楽天ショップYahoo!ショプがあります。

菓子道具のヨコヤマ

抜き型、とくに和菓子用の精巧な生抜きと呼ばれるものの種類と品質ならこちら。圧巻。焼印も多く、誂えも可能。
和洋どちらのものもありますが、どちらかというと和菓子の機材と道具より。生抜きと並び、木型と上生菓子用の押し型の種類は合羽橋随一ではないかと。我が家、生抜きを買うのはいつもここ。

包材

本間商店 - 業務用から一般家庭向けまで、飲食店原材料・包装のことならお任せ下さい

業務用食品、業務用食材、食品包装資材、包装用品、プロパックかっぱ橋店

特にありませんが業務用の包材は楽しいものです。バッチ大きいですけどね。

食材

www.mantou.co.jp

厨房用品店の並ぶ通りと交わる、合羽橋本通りにあります。全国からおいしいものが集まる食のセレクトショップで、特に萬藤さんの自社製品の乾物、高品質でおすすめです。

フレーバーランド - お菓子の香りづけ用酒類、色素・香料、デコレート用品等取扱い

香料、製菓用の洋酒などはここへ。ローズウォーターからバニラオイル、まつたけエッセンスまで、多種類がざーっと棚に並ぴます。白桃やらぶどうやらの果物や発酵バターなど、他にないフレーバーを作るミコヤの商品はここ以外では見たことがないかな。デコレーションやカクテル用の材料、道具も。

本間商店 - 業務用から一般家庭向けまで、飲食店原材料・包装のことならお任せ下さい

奥の方の菓子材料が、なかなかマニアック。

食品サンプル

合羽橋店 | 元祖食品サンプル屋

いくつかサンプルのお店はありますが、センス含め一番好み。
この辺がここで求めたものですね。
f:id:machiko-yoka:20170305133208j:image
作りが精巧な上に、行くたびにセンスが爆走していると言うか、二度見必至な面白グッズが出ている気がします。おにぎりの具がキーホルダーになってて、おにぎり本体が鍵置きになっているものとか。バターつきトーストを模したコンセントの差し込み口カバー?とか。
また安全確保の都合上、小学生以上の年齢からですがサンプル作り体験ができます。修学旅行生などたまにいてよいなぁと思います。

食事

kanmidokoro-kikumaru.com

ご飯から甘味まで、使いやすいお店。おいしいと思います。材料がいいですし、旬のものを使われていて楽しいです。あと子連れに優しい。

 

河童ズ

f:id:machiko-yoka:20170313203218j:image

長男撮影。河童いっぱいおるよ。特に合羽橋大通り。探して歩けば子供も楽しめるかな。
この他またどこか見つかれば追加していきます。