ちゃーちゃんがまた遊んでる

レシピの覚え書きと子供の成長記録ブログです。アイコンは子供作の練り切りです。

西京焼き(の冷凍ストック)

魚の切り身がお安く出てたら買って、とにかく塩振って出てきた水気を拭いて西京床を塗りつけて包んで冷凍しちゃうんですよ。

実はこれ前のブログにも書いてるんですが、子供産んで便利さが増しているのでまた書きます。
冷凍保存したものを冷蔵庫で解凍しているうちに、程よい感じに味がついています。それをトースターで10分ほど焼けばおいしいおかずの出来上がり。
そもそもは「市販の西京漬けが甘すぎる」と文句を言いながら作り始めたものですが、今やご飯作り、お弁当作りの優秀すぎるピンチヒッター。 ぜひお試しを。

西京床の材料:

白味噌     100g
酒粕(柔らかめ)50g(かたく絞った板粕を使うなら40g+お酒10g)
薄口醤油 18g(大さじ1)
みりん     6g(小さじ1)
酒            30gor西京床が練りやすい固さになるまで

作り方:

全てをフードプロセッサーに入れてよく撹拌する。以上。お好みで柚子のすりおろしなど混ぜるのもおすすめ。

西京漬けの材料:

上の西京床 全量
魚の切り身 4,5切れ

作り方:

  1. 魚の切り身に塩をします。
    この作業が魚の臭みや余分な水気を抜くのにとても重要です。バットに塩をパラパラと振ります。
    f:id:machiko-yoka:20161207092531j:image
    魚を並べ、また塩をパラパラと振りかけます。これは鯛と鰤でやったとき。多めに作っています。
    f:id:machiko-yoka:20161207092544j:image
    このまま30分ほど置く。

  2. 切り身から出た水分を拭き取る。

  3. ラップを広げて、そこに西京床を切り身の大きさくらいに塗りつける。厚さ2、3mmでいいです。
    f:id:machiko-yoka:20170123110415j:image

  4. 切り身をのせる。
    f:id:machiko-yoka:20170123110426j:image

  5. また2、3mmかぶる程度に西京床を塗りつける。あ、ラップかぶせちゃった。
    f:id:machiko-yoka:20170123110442j:image

  6. 包む。
    f:id:machiko-yoka:20170123110512j:image

  7. バットなどに並べて冷凍する。
    f:id:machiko-yoka:20170220195502j:image

  8. 使う際は、一日〜半日前に冷蔵庫に移して解凍してから焼く。

西京漬けの焼き方:

簡単です。

  1. アルミホイルをトースターの天板の奥行き×2の長さに切って、クシャクシャと丸める。

  2. 解凍した西京漬けの味噌を洗い流し、水気をペーパータオルで拭う。

  3. 1のホイルを軽く広げて2の西京漬けを置く。ホイルの凹凸に余分な水分が落ちて美味しく焼ける。

  4. 220℃のトースターで10分ほど、焦げ目がつくまで焼く。10分以内に焦げそうであれば上からホイルを被せる。

おかずでいただいてもよし、夜に冷蔵庫に移して解凍して、朝焼いてお弁当に入れるもよし、仕上げは焼くだけというところ、本当に好きです。

f:id:machiko-yoka:20170224101951j:image

最近の息子たち:

・久々に練り切り生地を練って、長男と練り切り作ったんですよ。
長男と一緒に作るのは初めて。いろんなところで見せてかわいいでしょと自慢してる彼の作品の写真、ここにも載せます。

f:id:machiko-yoka:20170301210029j:imagef:id:machiko-yoka:20170301210047j:imagef:id:machiko-yoka:20170301210106j:image

なお長男、作品作るときは迷いなくばばーっと仕上げていくので、練り切りなら生地が乾かないしクリームならダレないので、食べ物で一番大事な美味しさが保たれるという点で大変良いと思います。