ちゃーちゃんがまた遊んでる

レシピの覚え書きと子供の成長記録ブログです。アイコンは子供作の練り切りです。

千疋屋三店のフルーツサンドを食べた感想

フルーツサンド終わった思ってはります?
終わりませんよ!レシピじゃないけど!
東京にいてるからには千疋屋のことも書いとかなあかん!

その高級果物店、千疋屋には以下の3つがあります。

千疋屋総本店
京橋千疋屋
銀座千疋屋

千疋屋総本店から京橋、ついで銀座の千疋屋が暖簾分けされたそうで、どこに行っても美味しくフルーツ補給ができます。

私は日本橋千疋屋総本店1階の、席の半分が屋外にある感じのカジュアルなカフェでカレーやソフトクリーム、フレッシュジュースをいただくことが多く、外に席があるので子連れにも気軽なあたり、好きだなぁと。
そのお隣ではものっすごい高級なフルーツと、レトルトや瓶詰食品に焼き菓子、ケーキ等冷蔵ケースに入ったものを購入することができます。フルーツの方は我が家はバ、バナナくらいで。。

本題

うさぎや(私は阿佐ヶ谷が特に好きです。この話はまた)や肉まんの五十番同様、暖簾分けや親戚筋のお店があると食べ比べて自分の好みを探したくなるということ、ありますね。

フルーツサンド、並べて食べたわけではないので厳密に言うところの食べ比べではないと思いますが、それぞれの印象をざっと書いておきます。

なお価格はテイクアウト品でどれもざっくり1,000円ちょっとです。

千疋屋総本店

f:id:machiko-yoka:20170406000704j:image

Sembikiyaの方です。ピクニックにて。次男がワシッとな。

販売もしくはパーラーでいただける店舗はこちらの通り。

フルーツサンドイッチ取扱い店舗について|千疋屋総本店|

シンプルに生クリーム(多分、だけ)使われたクリーム部分の甘さは控えめで、いちご、キウイ、パパイヤ、パイナップルという爽やかな取り合わせのフルーツを優しくまとめあげます。
フルーツサンドの教科書のような商品。厚みも量もほどほど、パッケージも綺麗で丈夫で、先日食事の暇がないほど忙しいという人に差し入れたら食べやすかったそうで喜ばれました。

京橋千疋屋

f:id:machiko-yoka:20170311191554j:image

Senbikiyaの方です。
パーラーがたくさんあるので買える場所は多いですね。

京橋の大きな特徴はパン。白いパンとほのかな酸味のある軽やかなライ麦パンが半々で作られていて、目にも舌にもよいアクセントに。
具はりんごが驚くほどたっぷり。しゃっきしゃき。あといちご、オレンジやキウイその他爽やかなものです。
さらにクリームも酸味のあるサワークリームが使われていて、これはフルーツサラダサンドと言ってもいいかもしれません。

カットオレンジといちごも添えられていて、さっぱりしたものが好き、甘ったるいクリームは苦手、あるいは風邪をひいていたけどちょっと食べられるようになった、、というような人には京橋のものが喜ばれそう。

銀座千疋屋

f:id:machiko-yoka:20170311192917j:image

GinzaのSembikiyaです。

総本店、京橋と大きく異なった個性があるのが銀座千疋屋です。
ここのフルーツサンドは、上2つと比べて大きくケーキ方面に振れます。クリームの甘さが控えめなのは3店共通ながら、こちらは具を甘く揃えています。いちご、京橋より控えめな量のりんご、黄桃、メロン、刻んだ栗。全体に果物のカットは大きめで、特にいちごとメロンが効いていて、クリームも多い。これはもはやケーキ。パンがもう少ししっとりふんわりすればほんとにケーキ。

千疋屋のフルーツサンドのうち、甘いもの好きさんが食べるなら、これ。

パッケージも甘い。レトロとバラ柄が甘く重なって、ロマンチックな相手にあげるのもこれという気がします。

f:id:machiko-yoka:20170311192906j:image

販売場所は銀座と新宿の店舗、かな?築地店は行ったことないので分からず。また確認してきます。

まとめ

それぞれ結構個性があるし、どれもおいしい。

私は基本的にどんなフレッシュフルーツサンドも好きなので、こんな美味しいのあるで!という情報がありましたらぜひ教えていただきたいです。

最近の息子たち:

・長男が小学校に入学しました。特にテンションに差はなく、機嫌よく通っています。
でも近所のお友達とは見事に離れ離れ、幼稚園のお友達もバラバラに振り分けられていて、休み時間は自由帳に絵を描いていることも多いそう。「俺の考えた圧搾機」とか描いてましたね。
f:id:machiko-yoka:20170413213329j:image
懸案は、これまで道は端を落ち着いて歩く、曲がり角や道の横断の際には左右を確認する等の交通ルールの遵守ができていたのが、複数で帰ることによってぶっ飛んでいることですかね。走る走る。。帰宅後、こってりした指導が発生しました。

・PTAは入学と同時に加入済みだったようです。と、書かれている規約と、子供の登下校の安全確保に努める地区委員以外は目的は児童のためというより親同士の親睦ため、P連のお付き合いおよび広報機関と思しき委員会名がずらりと並んだ紙、役員決めのあれこれを見て、もはや児童よりは親やP連の方を向いているPTAに、役割は終わってしまったのではだとか、子供の学習及び生育環境を改善させることなどできるのかなだとか思うのだけど、入学したてだから言えることかもしれず、まあなんせ難儀やなという。

次男の食事場所がめっちゃフリーアドレス。朝ごはんをベビーカーのところまで持って行き、座って食べているなど。がっつり指導したいが時間と元気が足りない。。ほら、こっちはとりあえず危険ではないし。。